PASSIVE STYLE株式会社

PASSIVESTYLEの断熱リフォーム

お問い合わせはこちら

PASSIVESTYLEの断熱リフォーム

断熱施工で住まいと
生活を変える

新築もリフォームも考え方は同じ

「日本の家づくりは、世界のそれと比べると大きく異なっています。

中でも、「快適に生活できる室内」という点においては、例えば室内の温度において最低基準を設けて、暖かい部屋で過ごせるのが常識というヨーロッパに対して、日本では寒い部屋の中で、厚着をして過ごすのが当たり前とされています。

その結果、冬場に起こりやすいヒートショックによる死亡事故をはじめ、多くの方が風邪をひくなどの体調不良に悩まされています。

また、日本の住宅は寿命が短く、この点でも海外の住宅に比べると劣っている点であるといえるでしょう。

その原因は何か?
その一つが、気密性・断熱性の低さにあります。

少し前の新築住宅では断熱材が使用されていないものもあり、断熱材があったとしても、結露などでボロボロになり、十分に機能していないものも少なくありません。
そんな状態であれば気密性も低く、室内でエアコンを使用して暖かく、または涼しくしてもその空気は外に漏れてしまい、エアコンは必要以上に稼働し、光熱費もかさんでしまいます。

窓ガラスの影響も無視できません。
1枚ガラス、金属のサッシだと外気の影響を受けやすく、外の暑さ・寒さがガラスを通して室内の空気にも影響を与え、冬場は室内側が結露してカビが生える原因にもなってしまいます。

これからの超高齢化社会、住宅内での健康被害は深刻な問題となっています。
異常気象により、夏・冬の気候も以前に比べると極端に暑く・寒くなっている状況を考えると、夏場の熱中症・冬場のヒートショックによって体調を崩す方も多くなるでしょう。
健康に生活できて、なおかつ経済性にも優れた住まいで生活したい。でも今さら建て替えることを考えていない、そんな方にご提案したいのが、当社の家づくりのノウハウを生かした「断熱リフォーム」です。

今の住まいに一工夫で、 生活は大きく変わります

当社の家づくりは、日照や風向きまで考慮し、窓の数や大きさまで考えた間取りと徹底した断熱施工によるパッシブデザインによるものを目指しています。
リフォームにおいてもその考えは変わらず、現在のお住まいに対してできる限りの施工を行うことにより、これまでとは全く違う住まいに生まれ変わらせることができます。

 

1.構造全体を徹底的に断熱

当社の断熱リフォームの基本は、「建物全体を完全に断熱材で包み込む」ことです。
壁だけでなく基礎や屋根にも断熱材を充てんして、建物の躯体が外気から受ける熱や冷たさを生活空間に伝わらないようにします。
この時に使用するのが、発砲ウレタンフォームと呼ばれる断熱材。
スプレーで吹き付けるとだんだん膨らみ、隙間にもぴったりと入り込むことで高い気密性と断熱性を発揮します。

結果として、外のコンディションに影響されない室内は気密性も高まったことで、エアコンの利きも良くなり、電気代などの光熱費の削減も期待できます。

 

2.窓とサッシを断熱仕様に

建物全体を断熱リフォームしても、従来の窓やサッシのままでは十分な効果を得られることができません。
断熱効果や窓の結露を防ぐために、ペアガラスやトリプルガラスなどの熱を遮断するガラス窓と、熱伝導率の低い樹脂サッシに交換します。
窓ガラスも、方角に合わせて遮熱性の高いもの、断熱性のあるものを選んで設置します。
結果として、冬場は窓からの日差しで部屋を暖め、夏場は窓際でも涼しく過ごすことができるようになります。

 

 

気密性・断熱性が抜群に向上することで心配しなければならない問題も起きます。
それは、「お部屋の空気」。
リフォーム前のお家は多少の違いはありますが、すき間風が入り込んでいるために空気の動きがあって換気されている状態となっています。もし、断熱リフォームにより気密性が高まると外から空気が入りにくくなるので、換気をしないと空気は汚れてホコリなども溜まることになります。
それを解消するのが「第1種熱交換換気システム」です。
基礎の中に特殊な換気装置を設置し、外からの新鮮な空気が装置内を通った時に室内と同じ温度・湿度に調整されて入り、汚れた空気が床下から取り込まれて外気と同じ温度になって外に排出されます。これで24時間家中の空気がきれいな状態を保つことができます。
断熱リフォームには欠かせないシステムです。

 

4.リフォームで光熱費大幅ダウン

断熱リフォームを行うことのメリットとしては、エアコンの効率が良くなるので電気代が節約できるようになります。
さらに光熱費を減らすために、太陽光発電システムや蓄電池、エコキュートのお風呂などの「オール電化」も効果的です。

 

5.間取りを見直して最適に近い環境へ

断熱リフォームを行うことでお家の過ごしやすさは大幅に改善できますが、それだけでは解決できない箇所もあります。
例えば、お部屋の東西に大きな窓がある場合だと、いくら断熱性能の高い窓を付けても、夏場の午前中の強い日差しや強烈な西日によってお部屋の中の空気は温室のように暖められてしまいます。そうなると夜寝苦しくなってしまい、エアコンに頼らなければならないという状態は変わりません。冬だとガラスを通してお部屋の空気が冷やされてしまいます。
解決方法としては、これらの方角の窓をなくす、または小さくすることにより影響を最小限にとどめることを行います。
また、積極的に日光を取り込みたい南側にリビングスペースを置き、そこからの日差しの入り方、空気の流れを考えて、現在の構造を最大限生かした間取りの変更を行うことでより住みやすいお家にすることが可能になります。
建ててから長い年月が経った建物であれば、構造自体もチェックして台風や地震に備えた補強もしておくことで、リフォーム後の住まいの寿命も伸びることでしょう。

 

6.自然素材を活かして健康に生活できる住まいに

PASSIVESTYLEのお家は、室内の壁材として従来のビニールクロスではなく、サンゴの化石から生まれた漆喰を使用しています。
ビニールクロスは安価で室内の施工もしやすいため多くの住まいで使用されていますが、深刻な問題となっているシックハウス症候群の原因となる化学物質も含まれており、体調不良をおこす方もいらっしゃいます。
アレルギーやアトピーなどの持病をお持ちの方も症状が悪化するケースもあります。
その点、漆喰の塗り壁だと自然素材なので身体への影響もなく、壁自体も調湿・消臭効果があるので室内の空気をきれいな状態に保ってくれる効果が期待されます。
また、インフルエンザなどのウイルスが壁に付着すると消滅することから、抗菌・抗ウイルスという点でも最近見直されています。
全てを手作業で行うため手間がかかりますが、人の手によって施工された壁の模様も風合いと味わいのある仕上がりとなります。
建物の外壁も当社ではドイツの「STO(シュトー)」製の塗り壁を使用しています。
長い年月とともに耐久性も上がり、頑丈な壁はメンテナンス性にも優れたものとなっています。

リフォームをお考えの皆様へ

築年数が古く、真冬に凍えながら暮らす家・真夏に寝苦しい家で過ごす生活は、断熱を工夫するだけで大幅に改善することが可能です。
今までの住まいの良さを活かし、暮らしの改善を行うことでもっと快適で健康に過ごすことができるようになります。
リフォームのご相談も、是非当社へお任せ下さい!

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。